東京を中心に、虐待をはじめとする家庭内の様々な問題の
カウンセリングをいたします。心からの笑顔のために。家庭内でのしつけ、教育、トラブル あらゆる家庭内の問題を家族関係の視点から支援します。

お知らせ・各種講座のご案内

トップ > お知らせ・各種講座のご案内

受付時間9:00~20:00(日曜定休) TEL 0422-44-8702 〒181-0013東京都三鷹市下連雀3-1-2

いつあき予約

2023.02.18

振る舞いかた

電車の中で大声で語る子どもがいました。

対応していたのは、父親らしき方。

もう少し、小さい声で話すよう嗜める

様子はありませんでした。

バスに乗っていたら、途中から10人位

の人たちが乗り込んできました。

歳の頃は、大学生らしき方数人と講師らしき

方が二人。

一人の講師らしき方が、私の隣に座りました。

その横が空いていたので、

若い学生らしき方に「どうぞ」と隣に座る

よう促しました。若い学生さんは「いえ、

偉い方がいらっしゃるので」と辞退し

座ることをされませんでした。

もう一人の講師らしき方は、かなり離れた

場所にいらして身動きできない状態でした。

最近の人の態度を観察すると、常識にばらつき

があるようです。

周りを気にしないのは、どうかと思います。しかし

必要以上に、気を使うのもいかがなものでしょう。

「甘えの構造」の著者、土井健郎氏は、初めての

アメリカ留学で、教授の家に招かれ、飲み物を

聞かれ、社交辞令として、一旦お断りをしたら

帰るまで、飲み物のことは聞かれなかった。と

文化の違いを体験して語っていらっしゃいます。

私自身もアメリカで、日本人の振る舞いが

通用しない出来事を何度か経験したものです。

国際人として育てようとする考え方も

あるかもしれませんが、日本人は、日本の

マナーを誇りを持って、身につけさせたいも

のです。

いつあき予約

2023.02.06

思春期

思春期は、アイデンティティの

確立期です。

自分について、考える時期でもあります。

親よりも友達との関係を求めます。

親友が出来るのもこの頃です。

親に話せないことを親友には話します。

また、社会への関心も強くなります。

思春期にの子どもには大人扱いを

することで、自覚も生まれて来ます。

江戸時代の子どもは、6歳になると

奉公に出され、大人の挨拶を学ばされ

たといわれています。

「大人の挨拶」出来ている思春期の

子どもはどれほどいるのでしょうか?

小さい子どもにとっては「大人」と

いう言葉は憧れでもあります。

大人としてのマナーや言葉遣いがで

きるようにするのは、大人の責任ですね。

いつあき予約

2023.01.28

幼児期の環境

「健全な精神を身につけるには、

幼少期の環境が鍵となる」

アルフレッド・アドラー

「躾」が分からないと尋ねられる

ことが増えました。

分からないまま、子供の好きに

させていると、気づいた時には

親の言うことを聞かない年齢に

なっています。

赤ちゃんは、生まれて2歳までに

「愛着の形成」が必要です。

しかし、残念ながら「愛着障害」

の子どもは増えています。

3歳までに「感情のコントロール」

を身に付けることが必要です。

しかし、残念ながら、何歳になって

も感情的に自己主張する子どもは

目につきます。

「三子の魂」誰が言ったのか、

最近の脳科学の分野でも、3歳

までの脳の発達と成長過程で

子供が身につけられることを

指摘されるようにもなりました。

あなたのお子さんは、「健全な

精神を身につけている」と思わ

れますか?

母親研究所では、3歳までに必要

な「愛着形成」「感情のコントロール」

「責任感」「信頼感」「貢献感」

「協力」「秩序や社会のルール」を

身につけられる親の対応について

講座やカウンセリングでお伝えし

ております。

2月から始まる「短気集中子育て講座」

を開催します。

詳しくは、HPから。

いつあき予約

2023.01.22

言葉

言葉の習得の遅いお子さんたちが

増えています。

うちの子2歳なのにまだしゃべら

ないんです。

「言葉を教えていますか?」と

お尋ねすると「絵本は読んでます」

と言われます。

言葉を学ぶとは、まず、初めに

一つ一つの物の名称を伝える必要

があります。

りんごを見せて「これりんご」と

教えると、話をしない0歳児の

子どもでも、たった一度教えただけで

も覚えてしまいます。

私たちが英語を学んだ時のこと

を思い出せば、分かることですね。

知人のお子さんでまだ、3歳未満

なのに、よくおしゃべりするお子

さんがいます。

見るとお母さんは、子どもと遊び

ながら、会話を楽しいでいらっし

ゃいます。

特に3歳までの子どもの脳は大人の

8〜9割近くまで成長しますので、

その間に体験したことは、性格形成

にまで影響を与えます。

3歳を過ぎるとお友達と遊べるように

なりますので、その間、親は子どもとの

遊びを楽しみながら、たくさん言葉を

教えてあげたいものですね。

耳聡くなった子どもは、意味は知らな

くても、びっくりするような言葉を

使う時があります。そんな時は、

「それ、どんな意味か教えてくれる?」

と聞いてみましょう。

子どもが知らなかったら、子どもに

分かる言葉で、言葉の意味を教え

てあげたいものですね。

母親研究所では、2月に短期集中

子育て講座を5回シリーズで開催

いたします。

子育て中の親御さんにはまたとない

機会です。皆様のご参加お待ちいた

しております。

詳しくは、HPをご覧ください。

いつあき予約

無料オンライン子育て講座

2023.01.18

セミナーでは、「家族の絆について」「家族の週間雰囲気について」「親の価値観」「性格形成」「子どもの成長過程」についてお伝えします。

子どもの自立に必要な愛着形成についても触れています。幼児期のお子様をお育ての方、必見です。

日程:2月20日 10:00〜12:00

講師:坂本州子(母親研究所代表・心理療法士・子育てエキスパート)

申し込み期限:2月18日

いつあき予約

▲ PAGE TOP

講座申し込み