東京を中心に、虐待をはじめとする家庭内の様々な問題の
カウンセリングをいたします。心からの笑顔のために。家庭内でのしつけ、教育、トラブル あらゆる家庭内の問題を家族関係の視点から支援します。

お知らせ・各種講座のご案内

トップ > お知らせ・各種講座のご案内

受付時間9:00~17:00(日曜定休) 東京都小金井市

いつあき予約

子どもの成長

2025.07.11

最近は「愛着」についてよく聞かれるようになりました。

赤ちゃんが成長していく過程で母親との「愛着の形成」がその後の子どもに大きく影響を及ぼすことは長年カウンセリングを通して嫌というほど体験してきました。

赤ちゃんの成長に大切なのは音楽や言語と言った音による刺激は脳そのものの発達を促すと言われています。

赤ちゃんは生まれながらにして学習する能力を持っています。

本を読み聞かせたり、話かけたり、目を見つめるなどを赤ちゃんに対して自然に行うことが大切です。

赤ちゃんにはたくさん話しかけたり微笑んだりしてあげましょう。

遊びながら語り掛けることも大切です。

赤ちゃんが泣くとすぐに食べ物を与えたり、スマホの画面を見せたりすると赤ちゃんは泣き止みますが、それでは赤ちゃんの脳を刺激したことにはなりません。

子どもの脳に働きかける言葉こそが赤ちゃんの成長に不可欠であることを近代脳科学者たちは唱えています。

ご自分の赤ちゃんを賢い子どもにしたいのであれば、勉強ではなく、赤ちゃんへの語り掛けをしてみられませんか?

母親研究所代表 坂本州子

 

いつあき予約

▲ PAGE TOP

講座申し込み