東京を中心に、虐待をはじめとする家庭内の様々な問題の
カウンセリングをいたします。心からの笑顔のために。家庭内でのしつけ、教育、トラブル あらゆる家庭内の問題を家族関係の視点から支援します。

お知らせ・各種講座のご案内

トップ > お知らせ・各種講座のご案内

受付時間9:00~20:00(日曜定休) TEL 0422-44-8702 〒181-0013東京都三鷹市下連雀3-1-2

いつあき予約

2023.01.22

言葉

言葉の習得の遅いお子さんたちが

増えています。

うちの子2歳なのにまだしゃべら

ないんです。

「言葉を教えていますか?」と

お尋ねすると「絵本は読んでます」

と言われます。

言葉を学ぶとは、まず、初めに

一つ一つの物の名称を伝える必要

があります。

りんごを見せて「これりんご」と

教えると、話をしない0歳児の

子どもでも、たった一度教えただけで

も覚えてしまいます。

私たちが英語を学んだ時のこと

を思い出せば、分かることですね。

知人のお子さんでまだ、3歳未満

なのに、よくおしゃべりするお子

さんがいます。

見るとお母さんは、子どもと遊び

ながら、会話を楽しいでいらっし

ゃいます。

特に3歳までの子どもの脳は大人の

8〜9割近くまで成長しますので、

その間に体験したことは、性格形成

にまで影響を与えます。

3歳を過ぎるとお友達と遊べるように

なりますので、その間、親は子どもとの

遊びを楽しみながら、たくさん言葉を

教えてあげたいものですね。

耳聡くなった子どもは、意味は知らな

くても、びっくりするような言葉を

使う時があります。そんな時は、

「それ、どんな意味か教えてくれる?」

と聞いてみましょう。

子どもが知らなかったら、子どもに

分かる言葉で、言葉の意味を教え

てあげたいものですね。

母親研究所では、2月に短期集中

子育て講座を5回シリーズで開催

いたします。

子育て中の親御さんにはまたとない

機会です。皆様のご参加お待ちいた

しております。

詳しくは、HPをご覧ください。

いつあき予約

無料オンライン子育て講座

2023.01.18

セミナーでは、「家族の絆について」「家族の週間雰囲気について」「親の価値観」「性格形成」「子どもの成長過程」についてお伝えします。

子どもの自立に必要な愛着形成についても触れています。幼児期のお子様をお育ての方、必見です。

日程:2月20日 10:00〜12:00

講師:坂本州子(母親研究所代表・心理療法士・子育てエキスパート)

申し込み期限:2月18日

いつあき予約

子育て短期集中講座の開催

2023.01.18

子どもの躾が分からない方が増えています。母親研究所では、短期間で学べる子育て講座を格安で開催いたします。リアル参加とオンライン参加の選択となります。リアル参加の方は、お子さんをお連れになりますと、お子さんへ直接講師が関わり、どのようにしたら良いのかを実際見ていただくことができます。

日程:2月7日=「子どもの行動と心理」

   2月9日=「甘やかしの定義」

   2月11日「子供の自立を促す対応」

   2月15日=「子どもを勇気づける」2月18日=「子どもを勇気づける II」

   16:00〜18:00

講師:坂本州子(母親研究所代表・心理療法士・子育てエキスパート)

費用:(通常 50,000円のところ) 30,000円

   振り込み:三菱UFJ銀行 飯田橋支店 (普)3555510 

        名義:サカモトクニコ

締め切り:2月5日(お振り込み確認後オンライン参加の方にはURLをお送りいた

     します。)

いつあき予約

2023.01.15

成人の日

子どもは成長するといずれは大人に

なり「成人の日」を迎えます。

あなたのお子さんが、どんな成人に

なるのかを想像したことはありますか?

親の理想と子どもの希望は時として

食い違うものです。

そんなとき、親の考えを押し付ける

のではなく、子どもの夢を応援する

親であれば、子どもは親を尊敬する

と同時に、社会に役立つ事を考える

かもしれません。

明日の事はわからなくても、成長

段階にある子どもの脳は柔らかい

ものです。

先日、子どもの面接をしました。

親の困ることを色々やってくれる

ので親は困っているようでした。

二度目のカウンセリングでは、

親御さん曰く、家でお母さんを

助けることを毎日してくれてい

ると嬉しい報告を頂きました。

子どもは、素直なので、自分が

どう扱われるかが分かると、行動

が変わります。

私の願いは、多くの子どもが家庭

に居場所を感じられ、この家に、

この親の元に生まれてよかった。

と感じてもらえる事です。

近年は、多くの中高校生たちの家出

が増えています。

家出をしなくても良い環境があれば

子どもたちは自己の能力を十二分に

はっき出来ることでしょう。

今年は、子育て講座に力を入れて

参ります。

1月23日に無料オンライン講座を

開催いたします。

ぜひお時間のある方、覗いて見て

下されば嬉しく思います。

いつあき予約

2023.01.06

子どもの躾

子どもの躾がわからない若いママさん

たちが増えているようです。

電車の中で、子供が大きな声を出しても

何も言わない。

デパートに着くと「玩具」「玩具」と

言う子どもに静かにすることを嗜める

こともなく、放置。

小学生にもならない子どもにレストラン

のメニューから好きなものを選ばせる。

エスカレーターを駆け上る子どもに何も

言わない。

歩きながら、お菓子を食べさせる。

小さな子どもにスマホを見せて、自分も

スマホに夢中になっているママ。

公共の場での振る舞い方は3歳を過ぎたら

教え、マナーを守れるようにしたいものです。

先日、電車に乗っていたら、途中から乗り込んで

来たお父さんと二人の子ども。多分4〜5歳の

男の子と3歳にも満たない男の子。

お兄ちゃんが空いてる席に座ると、弟を膝に

抱っこ。弟さんも大人しく座っています。

会話はなくても仕草で、理解できているのには

驚きました。

なんと素敵な兄弟でしょうと思っていると、

お父さんらしき方も穏やかに二人の様子を

見守り、ニコニコされていました。

電車内では静かにする事を学んでいるの

でしょう。

こんなに素敵な社会的マナーを身につけた

子どもを見たのは久しぶりのことでほほえま

しく思えたものです。

「躾」は幼児期に終えるようにすることで、小学生

にもなれば、人に迷惑をかける事なく

社会の中で生きていくことができます。

母親研究所では1月23日無料のオンライン講座

を開催いたします。ご興味のある方は、お早め

にお申し込みください。

いつあき予約

▲ PAGE TOP

講座申し込み