2020.07.17
<子供の喧嘩にかかわらない>
子どもは親がいないときは余り喧嘩はしません。
親がいるときに限って喧嘩が始まります。
なぜでしょう?
こんな時、あなたはどうされるのでしょう?
喧嘩の理由を聞いて喧嘩両成敗をしてはいないでしょうか?
その結果、喧嘩をしなくなるのでしょうか?
おそらく、また喧嘩をするはずです。
なぜ?
理由がわかれば、親は楽になります。
関わらなければ・・・と心配される方は多いはずです。
あなたは、子どもの能力を信じていますか?
どんなに幼い子供であっても、理由もなく争いはしません。
子どもの能力を信じる態度があれば、あなたは、子どもの争いで悩みがなくなります。
2020.07.17
幼児期の子どもの教育・躾にかかわる専門家を対象に心理学を取り入れ、子どもの発達とその課題・子どもの人権を尊重した躾の在り方、子どもの親とのコミュニケーションの取り方など、現場に即した具体的な理論と実践を含んだ内容です。未来を担う子どもたちが心身共に健やかに成長するためには、大人の援助は欠かせません。子どもの自尊心を高める「勇気づけ」についてもお伝えします。
日程:8月29日、9月12日、10月17日、11月14日、12月12日
(全 土曜日) 17時~19時
講師:坂本州子(母親研究所代表・心理療法士)
費用:50,000円(平常は100,000円の所、特別価格今回限り)
定員:10名(定員になり次第締め切り)
振込:三菱UFJ銀行 飯田橋支店 (普)3555510 名義:サカモトクニコ
申し込み:FAXにてお申込みください。 0422-44-8702
2020.03.25
最近、発達障害の方たちの存在が顕著になってきました。発達障害の方を理解しないままの対応をしてしまっていることは、その方の障害をさらに悪化させていることにも繋がります。この講座では、発達障害を理解し、どのように関わればいいのかについて、詳しく講義します。特に乳幼児期の関わり方は、子どものその後の人生に影響を与えます。それだけに子どもの能力の引き出し方を知り、適切に関わることで、子どもの能力を伸ばすことが出来ます。
日時:5月24日(日)10:00~17:00
講師:坂本州子(母親研究所代表・心理療法士)
費用:25,000円
振込:三菱UFJ銀行 飯田橋支店 (普)3555510 名義 サカモトクニコ
申込:母親研究所 Faxにてお申込み下さい。FAX 0422-44-8702
2020.03.25
絵を描くのはすきですか?
絵は人の心を現します。誰にも言葉で言わなくても絵は心を表現してくれます。
誰にでも個性があります。あなたは、自分について知っていますか?
「絵を描くのは苦手で」と思っているあなた。アートセラピーは絵の上手、下手を評価するのではありません。あなたの中に潜んでいる宝物を発見する道具なのです。自分の中にある宝物を発見してみませんか?
日 時:6月24日(日)10:00~17:00
会 場:母親研究所
講 師:坂本州子(母親研究所代表・心理療法士)
費 用:25,000円
申 込:ファックスにて申し込用紙をお送り下さい。FAX 0422-44-8702
振 込:三菱UFJ銀行 飯田橋視点 (普)3555510 名義 サカモトクニコ