東京を中心に、虐待をはじめとする家庭内の様々な問題の
カウンセリングをいたします。心からの笑顔のために。家庭内でのしつけ、教育、トラブル あらゆる家庭内の問題を家族関係の視点から支援します。

お知らせ・各種講座のご案内

トップ > お知らせ・各種講座のご案内

受付時間9:00~20:00(日曜定休) TEL 0422-44-8702 〒181-0013東京都三鷹市下連雀3-1-2

いつあき予約

思春期の子どもとの付き合い方 オンライン講座

2021.08.02

「思春期は反抗期」と思っている方は多いものです。

子どもが反抗するのには理由があります。そのことを知れば、思春期の子どもとは良好な関係を築くことが出来ます。

思春期は、自分探しの時期でもあります。そのことを分かった上で子どもと付き合うことが大切です。

いつまでも親が子どもの世話をしている限り、子どもは内心反抗したり、あるいはあからさまに反抗します。子どもの心を理解しないで、親の考えを押し付けていると、子どもは依存的になり益々親は忙しくなります。

子どもの心を理解し、サポート出来る親になることで親子関係を回復された親御さんはたくさんいらっしゃいます。

思春期は難しいのではありません。大人の考えを持っている子どもと、どうつ

きあうのか?コミュニケーションの問題なのです。この講座では、子どもの内面を理解し、子どもが自分の目標に向かうための親の対応について学んでいきます。

日程:8月11日(祭)、13日(金)、22日(日)10:00~12:00(3回)

講師:坂本州子(母親研究所代表・心理療法士)

費用:30.000円(通常50,000円 今回限り)

振込:三菱UFJ銀行  飯田橋支店 (普)3555510

   名義  サカモトクニコ

申し込み:HP講座申し込みから、

またはE-mail:sakamoto@hahaoyaken.com

  (振込確認後、URLをお送りいたします)

いつあき予約

5つのメソッドで子どもの能力が劇的に高まるオンラインセミナー

2021.08.02

子どもの躾を乳幼児期に確立しておけば、子どもは小学校に入学する頃には自立。親は安心して子どもの学校生活を見守ることが出来ます。

子どもが思春期になってから、子どもの行動に慌ててしまっても修復は不可能ではありませんが、時間が掛かります。仮に小学高学年から不登校になってしまえば、思春期にはいっていますので、なおさら困難です。

「三つ子の魂百まで」は今では科学的に根拠のあることとと判明しています。

子どもを取り巻く環境は子どもに大きく影響します。それも脳の発達とも大きく関係しています。子どもにどんな環境を与えたかは、子どものその後の人生を左右させるものです。

子育ては、大変と思っていらっしゃる方は多いものです。実際乳幼児期の子育ては、目が離せなかったり、泣かれるとどうしていいかわからなかったり、ストレスフルになり、イライラして子どもに当たりがちになります。

子どもの脳は、脳内物質であるセロトニンやドーパミン、ノンアドレナリンとも関係しています。そのことを知って子育てすることが必要ともいえるでしょう。

あなたのお子さんが、人々を信頼し、責任感を身に着け、社会の規範や秩序をまもり、社会貢献できる人になる為には、幼児期の子育てにその基本はあると言っても過言ではありません。

家族関係は子育てをしていく上で、最も大切なことだとも考えます。あなたが楽に子育て出来る秘密がメソッドでは満載です。

子どもの将来を考えていない親はいないものです。あなたのお子さんが自分の目標を持ち、それに向かって行動できる人になる為には、親からの愛(甘やかしでない)を感じ取って成長したのかどうかによることが大きいのです。

メソッドを知って、素敵な親子関係を築いてみませんか?

日程:8月28日(土)15:00~17:00

講師:坂本州子(母親研究所代表・心理療法士)

参加費:5,000円(早割り3,000円 8月20日まで)

振込: 三菱UFJ銀行  飯田橋支店 (普)3555510
    名義  サカモトクニコ

申し込み方法:HPの講座申し込み or E-mail:sakamoto@hahaoyaken.com

いつあき予約

赤ちゃんとの遊び

2021.07.31

赤ちゃんとの遊び
9ヶ月から11ヶ月この頃になると赤ちゃんは、比較的簡単に転がったり、座ったりできるようになっています。
ハイハイが上手になり、両手は発達しています。親指と人差し指で小さな物でもつまめるようになっています。
家族について、家族が何かをしているのを理解するようになっています。
遊びの中で家族のしていることを真似るようになっています。
この頃は「イナイ イナイ バア」を好んでやりたがります。
また、「パパ」とま「ママ」と言うことは出来ますが意味はまだ理解していません。
赤ちゃんは、高い声や低い声を出したり色々な声の調子を試します。
この頃には、赤ちゃんとの遊びを60分くらいしてもいいでしょう。
赤ちゃんの集中力を高めるためにも一つの遊びでできる限り、長い時間遊ばせるようにします。
赤ちゃんが楽しんでいるようでしたらひとり遊びをさせてあげましょう。
具体的な遊びについては、次回お伝えします。楽しみにしていてください。

いつあき予約

赤ちゃんとの遊び

2021.07.24


6〜8ヶ月の赤ちゃんとの遊び。
この時期になると赤ちゃんは、一人で座ることができるようになります。
座る時両手でバランスを取りながら座ろうとします。
次第に筋肉に力がついてくると、立とうとしますが、立つのは、もう少し先になります。
この月齢になると自分の身近にあるものに「触りたい」と思って行動します。
目にしたものを何でも掴んだり、それを触って口に入れたりします。
玩具をじっと見たり、肌触りを感じたり、叩いたりするようになります。
そんな時は、洗濯バサミやガラガラ、または音の出る玩具を与えるといいでしょう。
これらの行動を通して、赤ちゃんは、形や重さ音、感触、味などを理解します。
また、赤ちゃんは空間との関係を学び始めます。
この時期になると、手を握りしめていず、親指を使い始めていますが、まだ未熟です。
手を使うよりも、目で追うことのほうが先になります。
赤ちゃんは、いくつかの母音「ア」「ウ」「オ」を発音できます。
「いない いない ばあ」などの単純な遊びもできるようになります。
この「月齢の赤ちゃんとの遊びは、1日30分位にします。
詳しい遊びは、次回にお伝えします。

いつあき予約

赤ちゃんとの遊び

2021.07.05

本日は、1ヶ月から3ヶ月の赤ちゃんとの遊びについてお伝えいたします。
この頃になると、首を左右に動かせる様になっています。
赤ちゃんは、お母さんに十分な愛情を注がれていても泣くことがあります。
赤ちゃんが泣いたからといって、すぐに抱き上げるのはやめましょう。
泣いたら抱くという対応をしていると赤ちゃんは、泣けば抱いてもらえるということを学びます。
泣いていても暫く様子を見ましょう。
赤ちゃんが機嫌が良くて笑っている時に抱きしめたり、話しかけたりしましょう
機嫌良くしているときに対応することで、赤ちゃんは、機嫌良くすることを学びます。


感覚刺激 

* 赤ちゃんを仰向けにし、赤ちゃんの 両腕を握り、バンザイの格好に動かし  そのまま、赤ちゃんの頭の上まで上げます
* 赤ちゃんを仰向けにし、足首を持ち、 膝を曲げたり、伸ばしたりしま す。


視覚刺激 

* 赤ちゃんの寝ているところに光るものをつけます
* 赤ちゃんの寝ている上にモビールを吊り下げます。
* 赤ちゃんに玩具を目で追わせます。


聴覚刺激 

* 赤ちゃんに軽いガラガラを握らせます
* 赤ちゃんに、ラジオ、テープ、オルゴール などの音を聴かせましょう
 メトロノームや、時計のチクタク音を聴かせます


その他の刺激 

* 赤ちゃんに微笑み、話しかけをします
* 食事の支度をしている間、赤ちゃんを 台所におきます。
* 家族が食事をしている時、赤ちゃんが 目覚めていれば、食卓のそばにおきましょう。


その他、皆さんも赤ちゃんとの遊びを楽しんで下さい。

いつあき予約

▲ PAGE TOP

講座申し込み