東京を中心に、虐待をはじめとする家庭内の様々な問題の
カウンセリングをいたします。心からの笑顔のために。家庭内でのしつけ、教育、トラブル あらゆる家庭内の問題を家族関係の視点から支援します。

お知らせ・各種講座のご案内

トップ > お知らせ・各種講座のご案内

受付時間9:00~20:00(日曜定休) 東京都小金井市

いつあき予約

子育ては楽しいですか?

2025.01.04

暮れからお正月にかけて子供をよく見かけるようになりました。

4〜5歳の男の子が赤ちゃんをあやす姿。赤ちゃんは嬉しそうに声をたてて笑っていて見ていて、思わず笑みが溢れました。

また、小学生の幼い弟を2歳くらい上の女の子が抱き抱えて嬉しそうにしている姿など。子どもの無邪気で屈託のない兄弟関係を見るにつけ、親御さんの態度が思い浮かび、素敵な家族関係をつくっていらっしゃるのではないかと思わせられます。

子育ては「辛い」「楽しい」のアンケート結果では、「辛い」と感じる方は多い様です。

「子どもの寝顔を見ると、昼間のことを思い出して寝顔に謝っています」とおっしゃた方がいらっしゃいました。

子どもの側からは、昔も今もきょうだいは喧嘩も時々しながら、学びあっていることがわかります。笑って見守りたいものですね。

折角、授かった子ども、未来に希望を持って成長して行って欲しいものですね。

子育てでお困りのかた、お気軽にご相談ください。

 

いつあき予約

ご挨拶

2025.01.02

新年あけましておめでとうございます。

母親研究所も今年で設立25年目になります。

アルフレッド・アドラーの教えを心理学講座や子育て講座、思春期講座、

カウンセリングやセラピー講座を継続してまいりました。

時代は代わっても、人の成長や社会との関わり方の基本は、何年経っても

変わらないものです。人としてどう生きるのか、家族関係のあるべき姿とは?

それは、アドラー心理学の中に答えを導き出すことが出来ます。

Z時代であれ、ヒトとしての生き方は、昔も今も変わりはありません。

これから、益々アドラーの言う「貢献感」「責任感」「信頼感」「協力」が問われていくことでしょう。

皆様が心穏やかに家族関係が良好な関係へとなるお手伝いをさせて頂きます。

本年も昨年同様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

母親研究所代表 坂本州子

いつあき予約

アドラ心理学養成講座短期集中講座

2024.12.08

アルフレッド・アドラーの残した功績について、お伝えする心理学講座です。残念なことアドラー心理学=勇気づけ、あるいは、アドラー心理学=劣等感と言う思い込んでいる方たちがいかに多いかを知るにつけ、アドラーが何を伝えたかったのかを養成講座の中で忠実に講義してまいります。

アドラーは「私の考えは多くの人達に支持されるだろう。しかし、多くの人たちは誤解するだろう」とも示唆しています。まさにアドラーの予言どうりになっていると思わざるを得ません。この講座では、ルドルフ・ドライカースに実践報告を提供してきたバーニス・ブローニヤ・グランウオルドから3年間にわたり「家族カウンセリング」を学んだ内容をお伝えいたします。

 

日程:2025年1月11日・25日(土曜日)18:00~19:30

2月8日・22日(土曜日)18:00~19:30

3月8日・22日(土曜日)18:00~19:30

4月12日・26日(土曜日)18:00~19:30

5月10日・24日(土曜日)18:00~19:30

6月14日・28日(土曜日)18:00~19:30

参加費:180,000円(分割可)

振込先:三菱UFJ銀行 飯田橋支店 (普)3555510
名義:サカモトクニコ 振込期限2024年12月30日

申込:hahaoyaken@gmail.comへ氏名・住所・電話・Emailをお送りください

お問合せ:電話:0422-44-8702

いつあき予約

子育て講座短期集中コース

2024.12.05

坂本式メソッドを分かり易くコンパクトにしました。頭ではわかっているけどイライラする。子どもが親の言うことを聴かない。反抗ばかりする。等々、子どもの問題行動に頭を悩ませる必要はありません。

たった5回の講座に参加するだけであなたの悩みは嘘のように解消することでしょう。子どもが責任感を身につけ自分の目的に向かって行動するとしたら・・・あなたの悩みは無くなる? それともまた新たな悩みをもつようになるのでしょうか?

子育てに方法はあります。それは子どもの心理を理解する必要なのです。子どもの心理はたとえ親であっても分からないはずです。たった5日間で子どもの心理を理解できるとしたら? この企画は、来年度開催するかどうかは分かりません。今がチャンスです。

期日:12月10日、17日、24日、31日、1月7日(全て火曜日)10時~12時 オンライン

講師:坂本州子(母親研究所代表・アドラー心理学心理療法士)

費用:50,000円(振込先:三菱UFJ銀行 飯田橋支店 (普)3555510
名義:サカモトクニコ

申込:HPにある研修申し込み or      hahaoyaken@gmail.comへお名前、住所、電話番

号、E-maulをご記入の上お申し込み下さい。

いつあき予約

アドラー心理学による子育てセミナー

2024.12.04

子育てはノウハウを知っただけでは、あなたの望む子どもにはなりません。

子どもは、親の性格、態度を十分知り尽くしているからです。一時的な変化は、子どもの疑心暗鬼を生むだけです。

子どもの心理を知り、子どもの行動や考えを理解した関わり方こそが大切です。一人一人の子どもにどう対応すれば子どもの自己肯定感を高めることが出来るか、自信を与えられるか、自立とは,等。

私たちは、自分が育てられた親のやり方は知っていますが、仮にその親の態度に反発して生きて来ていたら、親とは反対のやり方を我が子にしようと思います。しかし、その反対の体験がない為、自己流になり、気づいたら嫌だと思っていた自分の親の態度で子どもに接していることがあります。それでは、折角の努力も期待外れになってしまいかねません。

アドラー心理学は、子どもの成長に必要な要素と対応を学ぶことで、子どもを見守る姿勢が分かり、良好な親子関係を気づくことが出来ます。

子どもが反抗するのは、思春期だからではありません「子どもの心を傷つけてきた結果」であることを知っていましたか?

日程:1月7日、2月4日、3月4日(毎月1回、全て火曜日)10時から12時

講座形式:ZOOM

費用:1回 5000円 (振込:三菱UFJ銀行 飯田橋支店 (普3555510)

名義:サカモトクニコ)

申込:hahaoyaken@gmail.com へ氏名、住所、E-mailアドレス、電話番号をお送りく

ださい。(振込が確認されましたらRLをお送りいたします)

 

 

 

いつあき予約

▲ PAGE TOP

講座申し込み