2022.07.27
オ
夏休み特別企画として、子どもの成長に欠かせない「アタッチメント」を主体にした
講座を全5回で開催致します。
料金も特別低価格で提供致します。
今後は、正常価格30,000円での開催になります。
この機会をお見逃しなく!
日程:8月6日、13日、20日、27日、9月3日(全5回)18:00〜19:00
参加費:5,000円 (申し込み締め切り7月31日)
振込先:三菱UFJ銀行 飯田橋支店 (普)3555510
名義:サカモトクニコ
参加できない日がある方はお申し出ください、9月に動画配信させて戴きます。
2021.10.27
対面しての会話が出来ない方たちが増えています。「人とどんな話をしたらいいか分かりません」「敬語はどんな時に使えばいいか分かりません」「話しかけられると、なんと返したらいいか分かりません」等という相談を受けます。SNSと違い対面しての話は相手の顔の表情、息遣い、手ぶり身振り、等を感じながらコミュニケーションをしていくことで、関係性を築いていきます。
一方、SNSによるコミュニケーションは、言葉だけのやり取りで、感情や表情が伝わりません。その代わりに絵文字が盛んに使われるため,ポジティブに受け取られることもあれば、否定的な感情マークや暴言なども相手の気持ちを考えず自己主張をしてしまいそれが相手の気分を害していることに気づかないまま、やり取りが続くということが起こります。
コミュニケーションとは、相手も自分も傷つくことなく「自己主張」することにあります。そのことを講座ではお伝えしていきます。
この講座で得られるものは、
*、まず自分を好きになれます。
* 相互理解が深まり、友好的関係が築けます。
* 自分に自信と勇気を持てるようになります。
* 人と会話を楽しみ、関係性を構築し、豊かな対人関係が続きます。
日程 : 12月11日(土)・18日(土)10:00~17:00
会場 : 母親研究所またはオンラインで参加
講師 : 坂本州子(母親研究所代表・心理療法士)
参加費: 60,000円(資料代・昼食を含む)
振込先:三菱UFJ銀行 飯田橋支店 普)3555510 名義:サカモトクニコ
申込 :下記のフォームよりお申込みください
またはHPにある研修申し込み書に必要事項をご記入の上FAXまたはメール
にてお送りください(E-mail: hahaoyaken@gmail.com)
2020.12.07
最近、発達障害児・者の存在が顕著になってきました。
発達障害の方を理解しないまま普通に対応し、指示、命令をしていることは、その方の障害をさらに強化していることにつながります。この講座では、発達障害を理解し、どのように関わって行けばいいのかについて講義します。
特に幼児期の関わり方は、その後の人生に大きく影響を与えます。それだけに子どもの能力の引き出し方を知り、子どもを理解し、適切に関わることが求められます。
今回は、オンライン参加or会場参加を選択できます。
会場 : 母親研究所
講師 : 坂本州子(心理療法士・母親研究所代表)
費用 : 25,000円
振込 : 銀行振込 三菱UFJ銀行 飯田橋支店 (普)3555510
名義 サカモトクニコ
申込 : FAXまたはメールにてお送りください
FAX 0422-44-8702 E-mail: sakamoto @hahaoyaken.com
申し込み: 母親研究所 fax 0422-44-8702
2020.08.09
アドラー心理学の基本的考え方を学ぶまたとない機会です。これまでは、カウンセリングの部門とセラピーの部門を分けて講義をしていましたが、今回からは通しですべてを学ぶことが出来ます。カウンセリングの部門では、家族問題に特化した子供の問題行動に対し具体的・実践的に解決する方法を学びます。セラピーの部門では、アドラー派独自の「ライフスタイル診断法}を学ぶことで、相談者をより深く理解し、治療効果を上げることが出来ます。
日程:9月20日、10月25日、11月29日、12月20日。2021年1月24日、
2月28日、3月28日、4月25日、5月23日、6月27日。
(全日曜日)13:00~18:00
講師:坂本州子(母親研究所代表・心理療法士)
会場:母親研究所(三鷹市下連雀3-1-2-302)
費用:240,000円(分割可・ご相談ください)
振込:三菱UFJ銀行 飯田橋支店 (普)3555510
名義 サカモトクニコ
申込:Faxにてお申込みください(定員5名)定員に達次第締め切ります。
2020.07.17
幼児期の子どもの教育・躾にかかわる専門家を対象に心理学を取り入れ、子どもの発達とその課題・子どもの人権を尊重した躾の在り方、子どもの親とのコミュニケーションの取り方など、現場に即した具体的な理論と実践を含んだ内容です。未来を担う子どもたちが心身共に健やかに成長するためには、大人の援助は欠かせません。子どもの自尊心を高める「勇気づけ」についてもお伝えします。
日程:8月29日、9月12日、10月17日、11月14日、12月12日
(全 土曜日) 17時~19時
講師:坂本州子(母親研究所代表・心理療法士)
費用:50,000円(平常は100,000円の所、特別価格今回限り)
定員:10名(定員になり次第締め切り)
振込:三菱UFJ銀行 飯田橋支店 (普)3555510 名義:サカモトクニコ
申し込み:FAXにてお申込みください。 0422-44-8702