子育てあれこれ
2023.11.11
子どもを育てているとストレスを感じて
しまいがちですね。
親の言うことに従わない。
危ないことばかりする
何度言っても同じことを繰り返す
子どもにいつも注意ばかり、疲れる
夫は子供と遊んでくれない
子育ては私任せ、腹がたつ等など。
子どもにとって、養育者の存在は
子どもの将来に影響を与える与えるだけに
責任重大ですね。
子どもは、親の言葉の意味はよく
理解できないことが多いものですが、
顔の表情には敏感です。
同じ赤ちゃんに同じ女性で、無表情に
赤ちゃんに関わる態度と情緒的に赤ちゃん
に関わる態度を実験した報告があります。
情緒的に笑顔で赤ちゃんに関わった時の
赤ちゃんの反応は、赤ちゃんも笑顔で対応
嬉しそうにしています。
一方無表情で赤ちゃんに関わった時の赤ちゃん
は、泣き出して、逃げる仕草さえ見せました。
赤ちゃんの成長を助けるのは、赤ちゃんが
安心できる大人である事なのです。
赤ちゃんが泣くのは、意味があります。
ですから、親は赤ちゃんが泣く意味を分かり
適切に対応することで落ち着きます。
あなたのお子さんは、夜泣きはありませんか?
ぐずることはありませんか?
いつも機嫌よく過ごせていますか?
何度言っても、同じ行動をしていませんか?
親に反発する態度をとりませんか?
親を使うことはありませんか?
子供が癇癪を起こした時、鎮めるためにお菓子
をあげることはありませんか?
子どもが言う事を聞かない時、あなたは
どうしていますか?
子どもは、親を模倣します。その事がわかれば・・・
母親研究所では、子どもへの適切な関わり方に
ついて、個別に対応しています。
お気軽にお問い合わせください。
電話:0422−44−8702